トレンドブログの世界では、まずは月収10万円を目標に始める方が多いと思います。
そして、月収10万が見えてくる記事数は約300記事と言われています・・・
でも本当に300記事も必要なんでしょうか??
私のトレンドブログを調べたところ、160記事くらい(3ヶ月)で月収10万円を達成している事が分かりました。
そんな私が本日伝えたいことは、トレンドブログで月収10万を目指すには記事数は目安にならないという事です。
トレンドブログで300記事書いたら10万稼げるの?
『300記事書いたら10万!』この言葉を信じてトレンドブログの世界に足を踏み入れた方もいるかも知れませんね。
ブログ初心者にとって300記事は
『多いわ!気が遠くなるわ!外に働きに出るわ!!』とツッコみたくなる数字かも知れません。
逆に、もうすぐ300記事!!という方であっても、
『10万が遥か彼方にボンヤリとしか見えませんが?思ってたんと違いますが?』
なんて方もいるかも知れませんね(TдT)
そもそも300記事書いたら必ず10万を稼げるなんて保証はありません。
そんな訳で、心が折れる方が続出です・・・
そこで私の答えとしては冒頭にもありますように、『月収10万円を目指すに記事数は目安にならない』というお話と、
さらに、300記事を書いたら『誰でも必ず10万を達成出来る訳でもない』というお話です。
そんな事を言ったらトレンドブログはもう終わりですか?と聞かれそうですが、そうではありません。
むしろ逆ですよ!
『もっと早く、確実に月収10万を目指しましょう!!』そして『300記事を超えても月収10万が全く見えない方は、何かを大きく変えましょう!』という内容になっています☆
私が行ってきたトレンドブログの書き方をまとめるので是非参考になさって下さいね(^^)!
記事の数よりも1記事1記事の内容重視
私がトレンドブログを書くにあたって気をつけていた事は以下のとおりです⏬
記事数を量産するのではなく、ひとつの記事を丁寧に仕上げること!
❶ これは当たるネタか?それともボツネタか?をしっかり判断する。
❷ タイトルで失敗していないか?
❸ 記事内容は自己満足になっていないか??
これらの事を考え抜いて、全ての記事を当てに行くつもりで作成します!
記事を量産しない分、1記事1記事を丁寧に仕上げます。
ここまでして思っていた通りのアクセスが来なかった時は、一人反省会です 笑
『どこで間違えたかなぁ・・・』
『うおぉぉ!そもそもネタ選定で間違えてるじゃないか!(TдT)チーン』
こんな感じですね 笑
そもそも、ここまで考えて記事作成を行っても全てを当てることは不可能です。
それでも毎回手を抜かず追求することで確実にスキルアップし、少ない記事数で目標達成する事ができますよ。
いくつか仕込んでおいたほうが、数撃ちゃ当たるじゃありませんが、確率が上がるというのは確かですが、内容の薄い記事を量産する事はオススメしません。
内容の薄い記事を5記事 < 情報量たっぷりで面白い記事1記事
少なくとも、2018年初夏:6月時点のRimはそう確信しています(^^)☆
記事の書き方の詳細はコチラ
上記にも書きましたが、記事を丁寧に書く時に必要となるのは以下の3つになりますが、具体的にまとめた記事があるので、是非一つずつ確認してみて下さいね!
❶ これは当たるネタか?それともボツネタか?をしっかり判断する。
❷ タイトルで失敗していないか?
❸ 記事内容は自己満足になっていないか??
❶ これは当たるネタか?ボツネタ?
ネタ選定において一番重要なのは、需要があるかどうかです。
世間があまり検索していない人物や事柄を書くのは時間の無駄!検索ボリュームをしっかり意識してネタ選定を行いましょう!
⇒トレンドブログのネタ選定に順番あり!爆発+安定アクセスで強いサイトへ!
❷ タイトルで失敗していないか?
タイトルの付け方には基本のルールがありますよ!
それを知らずにタイトル付けをするといつまでも上位表示は見込めません(TдT)
ライバルチェックをした上で、他のサイトに紛れないタイトル付けをしましょう☆
⇒トレンドブログ【記事タイトルの付け方】3つのポイントと1つの例外について
❸ 記事内容は自己満足になっていないか??
記事は最後まで読んで貰えるかが一番大切な事になります。
トレンドブログにおいて情報量は重要ですが、ただただ文字数の多い自己満足な記事になっていませんか?
辞書のような分厚い本を渡されて『読んで!』って言われたら『お、おん・・・』て感じだけど、『連載中の面白い漫画だよ!』て言われたら、5巻くらい一気に読めちゃいますよね(^^)!
それと同じです!
⇒トレンドブログは書き方が重要!最後まで読まれる為の3つの工夫
まとめ
■ 月収10万までの道のりは記事数300と考えるのは止めましょう!
■ それよりも捨て記事をなくし、一投入魂!当たる1記事を目指しましょう!
記事を早く書けるようになる事は良いことで間違いありません。
しかし内容の薄い記事を量産してもいつまでも上位表示は見込めないですね!
今日は【300記事が遠すぎる目標の方】、【300記事書いたけどゴールが見えない方】に向けて書いてみました(^^)☆