ビジネスをしていると、メールアドレスが複数あるととても便利です。
『Yahoo!メール』や『Gmail』を使えば無料で、いくつでも無制限に作れます!
ここでは『Yahoo!メール』の新規アカウント取得から、複数アカウント作成までを解説します。
⇒Gmailでメールアドレスを作成~複数取得(エイリアス)まで簡単解説!
Yahoo!メールの新規アカウント
Yahoo!でメールアドレスを取得する場合は、まずコチラをクリック⏬
❶ Yahoo!のトップ画面の右にある【新規取得】をクリック。
❷ 登録画面になります。
Yahoo!メールアドレス(@yahoo.co.jp又は@yahoo.com)以外のアドレスをお持ちの方は、それを使って登録が出来ます。
メールアドレスがない方は、『メールアドレスなしで取得する』をクリック。
『メールアドレスなしで取得の画面』になるので必要箇所を入力して下さい。
Yahoo!JAPAN IDがメールアドレスになります☆
希望のIDとパスワード、その他の必要箇所の入力がすんだら、あとは、利用規約に同意すれば登録完了となります(^^)!
あなたのYahoo!JAPAN ID+@Yahoo.co.jpといった感じでアドレスが作成されたかと思います。
Yahoo!メール複数取得の2つの方法
Yahoo!メールの複数取得には『Yahoo!メールアドレス』と『セーフティアドレス』の2種類あります。
それぞれの違いを詳しく見ていきましょう。
■ Yahoo!メールアドレスの場合
新規登録と同様、Yahoo!IDを増やすと共にアドレスを取得する方法です。
取得したアドレスの数だけIDも増えます。
取得制限 | 無制限 |
管 理 画 面 | 一つの画面で管理できない。アカウントを変更してメールのチェックをする必要がある。 |
アドレスの削除 | 可能 |
ア ド レ ス |
その都度Googleアカウントを変更するため、全く違うメールアドレスになる⇩ アドレスが全く違う物になるので、同じ人物と予測される事がない。 |
■ セーフティアドレスで作成の場合
Yahoo!IDは一つでアドレスを複数取得する方法です。
取得制限 | 最大10個 |
管 理 画 面 | Yahoo!メールアドレス宛のメールと同じメールボックスに届くから、同じ画面で管理が出来て便利。 |
アドレスの削除 | 非常に簡単 |
アドレス |
rim-◯◯◯@yahoo.co.jp rim(Yahoo!ID)ー(ハイフン)好きな文字列+ドメインは同じ。 |
もっと詳しく知りたい方はコチラ⏬
私の場合は、同じ人と特定されたくないので全て『Yahoo!メールアドレス』で取得しています。
では、それぞれの複数アカウント取得方法についてまとめます⏬
Yahoo!メールアドレスの複数取得方法
まずは、Yahoo!のトップ画面に入ります⏬
◼ 画像の赤枠部分が【ログアウト】となっている方は、 Yahoo!メールを既に一つ持っているという事なので、一度『ログアウト』して下さい。
『ログアウトしました。』を確認してから『サービスに戻る』をクリック。
この後は新規取得と同じになりますので、『Yahoo!メールアドレス新規取得方法』へ進み、同じことを繰り返せばいくつでもメルアド作成が可能です。
▪ 赤枠部分が【新規登録】となっている場合は、『Yahoo!メールアドレス新規取得方法』へ進み、同じ操作を繰り返せばいくつでもメルアド作成が可能です。
セーフティーアドレスの取得方法
セーフティアドレスを取得するには、まずYahoo!メールアドレスの取得をする必要があります。
❶ Yahoo!メールアドレスの新規取得を済ませたら、Yahoo!トップ画面のメールのマークをクリックします。
初めて利用の時は、【Yahoo!メールが新しくなりました】の案内がでるかもしれません。
『Yahoo!メールの利用はこちら』をクリックして管理画面に進みましょう。
❷ 管理画面・右上にある【設定・利用規約】をクリックして、『メールの設定』をクリック。
❸ 左側のバーの『セーフティアドレス』をクリック。
❹ 設定画面になるので、それぞれ入力を済ませます。
A:ベースネームの作成
ハイフンの前の部分を決めます。
複数取得してもこの部分は変わらないので注意しましょう。
B:キーワードの設定
ハイフンの後の部分を決めます。
ベースネームは変わりませんが、キーワード部分は変更をして最大10個のアドレスを持つことができます。
C:フォルダーの作成と色を決めることができます。
D:From欄の名前を設定します。
この様に、ベースネームを変える事ででアドレスを複数取得することが可能です(^^)!
Yahoo!メールアドレスの新規取得と複数取得の方法の解説は以上となります☆
コメントを残す