トレンドブログとは『一つのことに特化せず、色々なジャンルを取り扱ったブログ』になります。
さらに、トレンドブログで稼ぐ為の近道には、芸能ネタや、速報記事を扱う事が多くなるのですが、そこに苦手意識を持たれる方も少なくありません。
その理由の一つには、『情報誌の記事内容には興味があるけど、書いた人には興味がない』といったように、一生懸命書いても私には興味を持って貰えない・・・そこに虚しさを感じるからかもしれません。
しかし、自分のトレンドブログにファンがついたらどうでしょう?
ブログを更新したら必ず見てくれ、コメントを下さる方がいたらどうでしょう?
トレンドブログに対する感覚が少し変わるのではないでしょうか。
そこで今日は、『ファンが出来るトレンドブログの作り方』をお伝えしたいと思います(^^)
ファンが出来るトレンドブログとは?
私はトレンドブログを1年半程運営し、平均のPV数は毎日2万程度。月間70万PVくらいでした。
トレンドブログを運営し、安定的な収益を得ている人からすればさほど驚くような数字では無いと思うのですが、ファンがついているとなれば話は変わります(^^)
特化型ブログと違い、トレンドブログはファンがつきにくいと言われているので、記事を更新するたびに読んでくださり、コメントを頂けるのは珍しいことと言えます。
何かの事情で記事更新が出来なかった時、『大丈夫ですか?』と心配して下さったり、新年のご挨拶まで頂戴した事もあります(^^)
この様な交流が、どれ程私の心の支えになってきたか分かりません。
では具体的に、私が1年半取り組んできたトレンドブログの作り方についてお話します☆
ファンが出来るトレンドブログの作り方
ファンが出来るトレンドブログに必要な事を2つ挙げるので、是非参考にしてみて下さい。
共 感
どんなジャンルの記事を書くにしても私が一番意識している事は、ユーザーに共感して頂ける記事を書くことです。
Yahoo!コメント欄やTwitterなどから、書こうとしているネタに対し、世間がどの様に関心を抱いているのかを必ず下調べをします。
そして世間が思っている事と自分の意見が同じだった場合のみ記事に書きます。
ユーザーは『自分が言いたかった事を代弁してくれる人』として捉え、身近に感じるはずです。
そして、私の記事に共感して下さったら
『私(ユーザー)も何かを伝えたい!』
『感想を共感してもらいたい!』
といった感情になるのではないでしょうか。
私のトレンドブログのコメント欄は600位上のコメントのやり取りがあり、同業者の間では大変驚かれているんですよ☆
個 性
次に必要なのは個性です。
誰が書いても同じ様な書き方では、なかなかファンはつきません。
記事のジャンルによっては、ユーザーを笑わせる事に徹するのもありです(^^)!
また、悲しみ、怒りの気持ちの場合は文章からしっかり伝わるように書きます。
こんな事をいうと、『文章力がないとダメだな・・・私には無理だ。』と思う方もいるかも知れませんが、大丈夫です。
テレビを見て思ったことを隣の人に伝えるのと何ら変わりません。
むしろその方が身近な表現になって伝わりやすいのではないでしょうか。
最後に、とっておきの方法をお伝えします(^^)!
千人を笑わせようとしない。
一人の人を思い浮かべて、その人を笑顔にする事だけを考えて記事を書く。
千人を感動させようとしない。
一人の人にだけきちんと伝わる記事を書く。
一人の人を思い浮かべ、あなたの記事を読んで理解し、笑ったり感動したり驚いたりする事をイメージします。
自然と共感できる記事が出来ると思います。
そして存分に個性を発揮して、あなたにしか書けない記事を楽しみながら作成して下さいね!
きっとあなたのファンが増えると思いますよ(^^)!!
⇒WordPress・コメント欄の【非表示と承認制】設定方法いろいろ