今日は、プラグイン【Google Analytics Dashboard for WP】がとってもお勧めなので、使い方をまとめたいと思います^^
私は現在3つのブログを運営しているのですが、アクセスのチェックはその都度、Googleアナリティクスでアカウントのプロパティを変更してチェックしていました。
まぁ、地味に面倒なんですよね 笑
そこで、プラグイン【Google Analytics Dashboard for WP】を導入したところ、リアルタイム解析がダッシュボードで確認できて便利です☆
※このプラグインは、Googleアナリティクスを利用できる状態の方しかご利用になれませんm(_ _)m
どんな感じか見てみよう!
実際に見たほうが分かりやすいと思うので、私のダッシュボードのスクショをどうぞ⏬
こんな風にリアルタイム解析がダッシュボードから確認できるようになっています。
しかも、リアルタイム解析だけでなくほぼ全ての分析が可能です⏬
セッション
ユーザー
PV
直帰率
オーガニック検索
ページ/セッション
ページ滞在時間
ページ読込時間
セッション時間
【Google Analytics Dashboard for WP】の設定方法
では、【Google Analytics Dashboard for WP】の導入方法にはいります^^
【Google Analytics Dashboard for WP】の導入
プラグインの新規追加から行います。
❶ 【プラグイン】⇒『新規追加』⇒
プラグインの検索に『Google Analytics Dashboard for WP』と入力し検索。
❷ 『今すぐインストール』をクリックし、その後『有効化』もクリック。
❸ 管理メニューに【アナリティクス】が加わったのでクリックしてください。
設定方法
❶ 設定画面に入ったら、『プラグインを認証』ボタンをクリック。
❷ 『アクセスコードを取得』をクリック。
❸ すると、Googleのログイン画面に飛ぶので、アナリティクスの登録をしたアカウントを選択します。
❹ Googleアカウントへ『Google Analytics Dashboard for WP』がアクセスすることを許可するかを聞かれるので、『許可』してください⏬
❺ するとコードが発行されるので、全てコピーしてください。
❻ 先程のGoogleアナリティクス設定画面に戻り、コピーしたコードを貼り付けます。
そして、『アクセスコードを保持』のボタンをクリックして完了です(^^)
ダッシュボードを確認してみましょう☆
【Googleアナリティクスダッシュボード】が導入されていれば成功です(^^)
記事URLにカーソルを合わせると記事名が表示され、なかなかの優れものです。
私の場合、
アクセスの多いサイトは、変動も大きく、マメにチェックする必要があるので、Googleアナリティクスを利用しています。
しかし、アクセスの少ない記事は【Google Analytics Dashboard for WP】で記事投稿前にサラッと確認するのにとても便利です☆
最後までお読み頂き有難うございました(^^)