ここでは、エックスサーバーにWordPress(ワードプレス)を自動インストールする方法を解説します!
簡単にできちゃうのでサクッと終わらせてしまいましょう!
まず確認ですが、サーバー契約とドメインの取得はお済みですか?
まだの方はこちらを確認ください☆
エックスサーバーにWordPressを自動インストール
1:まずエックスサーバーの【サーバーパネル】にログインします。
2:左下の赤枠の中から、WordPressをインストールしたいドメインを選択します。
ドメイン設定が正常に終わっていれば、ここには以下の2つが表示されているかと思います。
① あなたが取得したドメインの表示
② ◯◯.xsrv.jp
もしも『◯◯.xsrv.jp』しかない場合は、ドメイン設定を済ませましょう
あなたが取得したドメインを選択して【設定する】をクリック。
※2つある内の『◯◯.xsrv.jp』は選択しません!AdSenseに通らなくなってしまいます。
3:次に「WordPress」の中の【WordPress簡単インストール】をクリック。
4:WordPress簡単インストールの画面の【WordPressインストール】のタブを開きます。
◆赤枠の入力をしていきましょう!
ブログ名:運営するサイトのブログ名(後で変更可能)
ユーザー名:お好きにつけて下さい。(ログインする際に必要)
パスワード:お好きにつけて下さい。(ログインする際に必要)
メールアドレス:後で変更可能
最後に【確認画面へ進む】をクリック。
「インストール先ディレクトリ内の「Index.htmlが削除されます。ご注意ください。」というメッセージが出たら無視してOK。
5:「WordPressのインストールを完了しました。」
と案内文がでていれば成功です^^☆
※ログイン情報(IDとパスワード)は必ずメモするなどして控えておきましょう!
6:WordPressにログインしてみよう!!
インストールの完了画面に表示されているURLをクリックするか、こちらから↓↓↓アクセスしてみましょう。
https://◯◯◯◯.◯◯◯/wp-admin
◯にはもちろん、あなたが取得したドメインをいれますよ☆
こんな案内が表示されるとき↓↓↓
無効なURLです。
プログラム設定の反映待ちである可能性があります。
しばらく時間をおいて再度アクセスをお試しください。
まだ反映されていないのでしょう。
長ければ1日ほどかかりますから、時間をおいて再チャレンジしてみてくださいね^^
こちらの画面が表示されると無事完了の証です!
メモしておいたログイン情報とパスワードを入力してログインしましょう!!
お疲れ様でした^^
次からはBLOGの設定に入りますよ!!