こんにちはRim(りむ)です。
本日はWordPressのグローバルメニューに固定ページページを表示させる方法をまとめます。
グローバルメニューとは私のサイトで言うとこの部分になりますよ^^
固定ページを作成
【固定ページ】とは、お問い合わせページやプロフィールのようにカテゴリーに属さないコンテンツを作成する時に使用します。
また、カテゴリーやトップページとは連動しないページとなります。
固定ページを作成
固定ページ→新規追加
投稿画面が開くので、それぞれ必要な内容を記入します。
▪ タイトルを記入
▪ 内容を作成
▪ パーマリンクの変更
などを済ませ、【公開】ボタンをクリック。
固定ページをグローバルメニューに表示
【外観】→「メニュー」へ進みます。
メニュー項目を追加
赤枠部分でグローバルメニューに表示したい項目にチェックを入れます。(▼をクリックすると項目が表示されます。)
今回は固定ページをグローバルメニューに表示する方法をまとめていますが、ここで固定ページ以外を選択することが可能です。
そして【メニューに追加】をクリック。
メニュー構造
次に【メニュー構造】を設定します。
① メニュー名には分かりやすい名前を入力します。
②先程チェックを入れた項目がこちらに表示されているはずです。
ドラッグすると表示させたい順番を入れ替えることが可能です。
メニュー設定
③グローバルメニューを設置したい場所にチェックを入れましょう。
最後に【メニューを保存】をクリックして終了です。