Search Console(サーチコンソール)とは、Googleが提供している無料ツールです。
Search Consoleは無料にも関わらず、ブログ運営には欠かすことができない様々な機能が備わった優れものです。
・SEO対策
・アクセス分析
・サイトエラーのチェック
ここではXサーバーを利用している方に向けての登録方法を紹介しています。
ぜひ参考にしてください。
Search Consoleの登録方法
下記ボタンからSearch Consoleの登録フォームに移動します。
【今すぐ開始】をクリックします。
プロパティの追加
Search Consoleが開いたら①の「三」をクリックしリストを開き、②の「▼」をクリックします。
次に「プロパティを追加」を選択。
赤枠の「ドメインまたはサブドメイン入力」の箇所にあなたのサイトURLの「https://を省いて」入力し【続行】をクリック。
【DNSレコードでのドメイン所有権の確認】画面が表示されます。
表示されているコードが後に必要になるので、この画面を開いたまま、別ウィンドウでXサーバーを開きます。
※画面は閉じません!
Xサーバーと関連付け
Xサーバーの「サーバーパネル」にログインしてください。
「ドメイン」の中の「DNSレコード設定」をクリック。
関連付けたいドメインの右にある「選択する」をクリック。
ここで先程の画面に戻り、赤枠の【コピー】をクリックしてTXTレコードをコピーします。
※画面はまだ閉じません!!
次にXサーバーの画面に戻ります。
【DNSレコード追加】のタブを選択⇒
種別をTXTに合わせ、
内容のところにコピーしたTXTレコードを貼り付けます。
【確認画面へ進む】をクリック。
続いて【追加する】をクリック。
DNSレコードの追加が完了しました。
と案内が出たらOKです!
所有権の確認
Search Consoleの【DNSレコードでのドメイン所有権の確認】画面に戻ります。
【確認】ボタンをクリックすると【所有権を自動確認しました】と表示されます。
【プロパティに移動】をクリック。
これでSearch Consoleが利用できるようになります。
もしも【所有権を確認できませんでした】と表示されたらOKをクリックし、時間を置いて再度【確認】ボタンをクリックしてみてください。