ここへ辿り着いた方は、子育てや介護など何かの事情で在宅ワークを選択せざる得ない方、又は人間関係に疲れた過去や会社に雇われる事への不信感をお持ちの方、あとは文章が書くのが得意でブログで収入を得ることが出来るなんて最高!!と感じている方。
理由は人それぞれでも在宅が理想だなぁ・・・と思っている方が来られたと思います(^^)
今日は私が、数ある『在宅ワーク』の中から何故ブログを職業に選んだのか、そして現在【主婦こそブログのススメ】の考えに至ったかをまとめたいと思います。
主婦や子育て中のママから、【孤独】や【世間の役に立ってる気がしない】といったお悩みをよく耳にしますが、そういった方の参考になればと思います。
実際、私も専業主婦を17年間続け幾度となく感じていました。
バリバリ働いている同級生と会話した時に感じる『負けてる感覚』・・・主婦業だって、子育てだって、私にしか出来ない立派な仕事なのに・・・分かってはいるものの・・・ね、何かね。
心が勝手に感じてしまうんですよね。
在宅が理想である理由
あなたが在宅ワークを理想だと思った理由って何でしょう?そもそも外で働くことを躊躇する理由から考えてみましょう。
時間的理由
■まとまった時間が取れない。
■いつも同じ時間に出社、退社する事が難しい。
■子供(夫)が帰る時間に家にいたい。
■スキルアップの為の勉強をする時間がない。
対外的理由
■急な用事で会社に迷惑をかける可能性がある。
■家事が手抜きになり家族への負担が増える。
あとは、ブランクがあり自分に自信が持てないって方もいるかも知れませんね。
しかし理由として挙げられるのは大きく二つ。【時間的問題】と【主婦業が疎かになる】という感覚ではないでしょうか。
とくに日本では女性の家事負担が多く、またそれに応えたいと思う女性も多いようですね。
【時間的問題】についてですが、主婦業ってまとまった時間は無くてもスキマ時間は割とあるんですよね(^^)!
うっかり30分お昼寝したりしてませんか!?笑笑
スキマ時間を使って仕事が出来れば【時間的問題】も【主婦業が疎かになる問題】も解決です。
会社勤めでは不可能なスキマ時間での仕事・・・
主婦にとって在宅ワークは、現在の環境を崩さずに収益を得る理想的なビジネススタイルだと思います。
在宅ワークは孤独との戦い??
私の場合、子育てと夫の仕事の手伝い、当時は義父のお世話などもあり、なかなか外へパートに出る決断をしかねていました。
その辺りの詳しいお話はこちら⏬
稼ぎたいけど家に居たい・・・そんな贅沢な願いを叶えるのは【在宅ワーク】しかないと結論に至るのでした。
友人からアクセサリーを作る内職の話を聞いたり、自宅で電話応対をするお仕事をしてみましたが、感想は・・・・
『孤独』(T_T)・・・
収益の少なさを勝る『孤独』との戦い(T_T)
寂しいよぉぉ お
電話応対のお仕事は、接客だから孤独でないのでは?と思われるかも知れませんが、悩んだ時も自分で解決ですし、成果が上がっても一人でガッツポーズだったので、不安や孤独を感じたのは確かです。
ブログは何故孤独でないの??
『在宅はそんなもんでしょう・・・』と半ば諦めムードだった時に、私はブログで収益を得る方法を知りました。
『ブログなんてもっと孤独でしょ?』と思われているそこのあなたっ!ヽ(`Д´)ノ 笑
結論から言いますと、ブログは孤独ではないのです☆
私が本日、1番伝えたい部分はここかも知れません(^^)
それでは『ブログは孤独ではない』の理由を書きますね!⏬
ブログ運営をするにあたり、自分のブログへのアクセス数を知る事のできるツールに登録するのですが、
アクセス数が上がるということは、自分の経験が役にたっていると感じることができ、それは正に外界との繋がりを感じる瞬間です。
私の様に子育てが中心となっていた母親にとっては、私という個人の、『母親でない部分』に価値を見いだされた様に感じ、会社勤めをしていた時と同様の高揚感に見舞われたのを今でも思い出します。
さらに私の場合は、先生にお願いし【記事の添削】(タイトルの付け方や内容の添削)をお願いしていました。
するとアクセス数という数字だけでなく、直に言葉で感想を聞け、何より共に喜んで下さる方の存在(^^)!より孤独や不安を感じず続ける事のできた理由の一つで、本当に良かったと思っています。
ブログは立派な職業です!
さて、ブログが孤独ではない理由を書きましたが、まだ『ブログで収益~?』と不審に思っている方もいらっしゃるかと思います。
私も思っていましたから 笑
だいたい【ブロガー】という言葉に抵抗を感じていました。
私にとって【ユーチューバー】、【ツイッター】の続きに【ブロガー】が位置する程に知らない世界だったのです( ´∀`)
働く理由や職種や場所は人それぞれですが、収益を得るという事は皆、自分の場所を探している事に変わりはないでしょう。
ブログは自己表現の場であり、外界との繋がりの場であり、一個人が他人に影響を与える事だってできる、パソコン上の【私だけの場所】です。
その上、収益を得る事が可能だとすれば、ブログが立派な職業だと感じて頂けるかと思います☆
あなたの経験を言葉にする
もしかすると文章を書くのが得意でないという方もいるでしょうね。
既に2000文字程度書いてますが、そんな私も最初は400字の原稿用紙を1枚埋めるのも『ヒィ~~!!』ってなっていました 笑
しかしそこは難しく考えなくても大丈夫。
あなたが生きてきた中の経験をまとめるのです。結婚、子育て、介護や離婚の経験まで。映画やドラマ、ニュースを見た時の感想。日々の生活を無駄にせず全てブログにできます。
あなたの経験を欲している方がこの世の中には必ずいます。
同じ経験をしていても、あなたの話し方や伝え方が好きだなぁ・・・って方が必ずいます(^^)
その思いを記事にする事で人を救う事もできれば、自分の中に溜まった感情を言葉にする事で、自分自身もスッキリします。
自己表現できる場所・・・【自分の場所】ですね(^^)!
自分の好きに商売が可能
最後にもう一つブログの良さを書きます☆
ブログは個人商店と同じです。
ゆっくり自分の好きなものだけを売る人もいれば、売上重視で今話題の物を売る人もいますね?
それは人それぞれ自分のニーズに応じて、どんな風にブログを更新したいのか、またはどんな風にビジネスを展開したいのか・・・
決めるのは自分自身であり、自分の生活、性格、目標に応じて、ガンガン稼ぎたい人も、自分の生活を崩さず少しだけ稼ぎたい人も、ブログ運営という仕事なら可能です☆
会社勤めではそういう訳にはいかないので、これもブログ運営の大きな利点の一つだと思います。
如何でしたでしょうか?
私のブログへの熱い想いでヤケドした人はいませんか !?
私の経験から、主婦や子育て中のママの【孤独】や【世間の役に立ってる気がしない】というお悩みへ、少しでも解決への参考になればと【主婦こそブログのススメ!】を書かせて頂きました(^^)